学生到着2008-09-09 Tue 22:14 昨日の晩、私たちの大学の修士課程の学生2人がCERNに到着しました。それぞれ約3週間、4週間滞在して、現場の雰囲気を味わってもらいます。若いですし言葉の問題もあるので、現地の研究者と一緒にバリバリ働くというのは難しいですが、普段目にすることのない現場の様子(検出器を見ることはできないので、コントロールルームの様子とか、ミーティングでの議論の様子)に触れ、研究の刺激になればと思っています。もちろん、彼ら自身の研究に関しては、普段大学にいる時以上に頑張ってもらうつもりです。 …なんて真面目なことを書いていますが、このブログ的にはネタになるような活躍が欲しいですね。期待してますよ、Iくん、Tくん。 話は変わりますが、昨日は私にとって激動の一日でした。午前中は検出器関連の仕事で検出器の近くに詰めていて、午後前半は、b-quark起源ジェット同定グループのミーティングでの発表の準備に追われ、午後の後半はそのミーティングに参加、発表。いつものように長い議論があって、ミーティングが終わったのは7時半過ぎ。その後、研究員の人がやっている物理解析にチェックを入れたり、何日か前のエントリーに書いたように検出器のためのソフトウェア開発の打ち合わせが(メールで)あったり、、、とまあ、盛りだくさんの一日でした。しかし、メールでのやりとりというのは本当に消耗ですね。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |