テロップ2010-03-01 Mon 11:21 昨日はNHKの将棋トーナメントで私が注目するカードが放映されました。所用がありDVDに録画して後で見たのですが…はい、みなさんもうおわかりだと思いますが、あのデカイ津波警報のテロップ。なんとかならなかったのでしょうか。警報を知らせるだけなら画面の隅っこに一言だけあれば十分だと思うのですが、なにせあのデカさ。盤面の右下4分の1が全く見えません。まあ、私のような人間が将棋を見てるのならまだいいですが、家族や友人がオリンピック出場。それをテレビで応援する、みたいにテレビ観戦が非常に重要だった人には大きなダメージだったでしょうね。 しかし、本当に警報を伝える必要があるなら、テレビなんかじゃなくて消防署や警察等が車を使ってアナウンスして回らないと、私みたいに普段テレビを見ない人にとっては何の役にも立ちません。テレビ局では訳のわからん放送倫理規定というものを作っていますが、それの一環なのか、お役所からの指導なのか、理由はよく知りませんが、まあとにかく、終盤に先手の玉が右のほうに移動していくのは辛かったです。 |
この記事のコメント私はすぐにツバルが水没すると思ったのですが報道されませんね(皮肉)。 2010-03-01 Mon 13:20 | URL | 中村 [ 編集] > 私はすぐにツバルが水没すると思ったのですが報道されませんね(皮肉)。
直接関係ないのですが、同じ放送局でもデジタルで見るとテロップ、 というか日本地図、がアナログ放送よりも小さかったように見えました。 画面の縦横比を変えるなど、設定をどういじってもデジタルのほうが 小さかったような…。気のせいかもしれませんが。 アナログに対するイジメだとかみさんは言ってました。ははは。 2010-03-01 Mon 15:37 | URL | ExtraDimension [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |