国会議事堂とか2019-10-11 Fri 20:29 台風は,私が帰る頃は通り過ぎてしまいそうなので,一瞬一安心しましたが... よく考えると,日本からの便に折り返し乗るわけですから,その機材が来ないとやはり飛べない,ということに気づきました。で,天気予報を色々調べてみると,日本時間で土曜の午前中(昼前)に出発する便が,私が乗る予定の機材なのですが,その時間帯に飛べるかどうかは微妙です。というか,かなり確率が低そうです。予想風速は10mにわずかに達していませんが,8m前後の予報。JALが頑張ってくれないと飛びそうにありません。国内線だったらほぼ間違いなく飛ばしそうにありません。さて,どうなることか。。 いくら心配しても台風の進路が変わってくれるわけではないので,一昨日の遠足やら昨日のconference dinnerやらのことでも書いてみます。 遠足は,いくつかの行き先があり,私は一番近所の国会議事等のツアーを選択しました。大きく期待していたわけではないのですが,1945年に占領されたときにソビエト兵士が書いた膨大な落書きが残されていたことと,メルケル首相のオフィス(と言っても中は見せてくれず,ネームプレートの記念写真を撮っただけですが)を見ることができたのは望外でした。それから,普通に見てもあまり感動しなかったブランデンブルク門を,国会議事堂の屋上から見ることができたのですが,その眺めはなかなか壮観でした。 昨日のconference dinnerは,去年日本でやったときのような豪華な食事ではなく,ごく普通。普段CERNで食べているものとあまり変わりませんでした。仕方がないので(?)どこのdinnerでもそうですが,酒が飲み放題だったのでガブガブと飲んできました。食事よりもよかったのは,dinner会場近くに壁が残されていることを知ったので,その壁を見てきました。どういうものかはグーグルで調べてもらうとして,東西ドイツ時代を知ってる世代の人間としては,壁は感慨深いものがありました。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |