修論ラストスパート2016-01-26 Tue 23:26 今年は3人の学生の修論を見ています。3人3様,皆それぞれ特徴があって面白いのですが,共通しているのは,書き始めるのが遅いこと。これはY研究室の特徴になってしまっていて,今年に限らず,時間をかければもっと良い論文にできるのに,書き始めるのがあまりに遅くて突っ込み不足になりがちです。せっかく良い仕事をしてるのに,それを纏める時間がなくて迫力不足の修論になってしまうのは本当に勿体ないです。あと,論文として纏めてみると,というか纏める作業をすると解析の問題点が見つかったり,さらに調べてみたいことが出てくるのが常なので,大人は早く書き始めろと口を酸っぱくして言うのですが,なかなか当人たちにはこのメッセージは伝わりません。。 まあ,経験してみないとわからないということはよくあることですし,毎年のことなので学生はそういうもんだと悟ってはいるのですが,複数の学生が締め切り直前に集中して原稿を出してくると,これまた毎年のことではあるのですが,時間の制約の多い指導教員はどうにもこうにも処理しきれません。予算関連その他の事務処理や会議の合間に重要な申請書を2つ書かなければならなくて,しかもそのうちの1つの締め切りは修論の締め切りに近く,なかなかにスリリングな日々です。今日も会議に出ていた時に,自分とはあまり関係のない話題の時は,頭の中で申請書の構想を練ったり,山積みになってる事務処理の手順を考えていました。 話は全然纏まりませんが,たぶん言いたいことは,学生のみなさんはスタートの遅れを取り戻すべくラストスパート頑張ってください,ということです。 |
この記事のコメント管理人様
いつもお世話になっております。 CyberQuest石谷と申します。 現在弊社では「AndC」というスマートフォンアドネットワークを展開しており、 独自メニューを中心に多くのメディア様に展開させて頂いております。 現在恐らく他社アドネットワークを導入されていらっしゃるかと思いますが、 弊社のアドネットワークでは他の広告枠に影響を与えませんので 今の売上に+αで収益が見込めます! タグを設置するだけで今のサイトに新しい形式の広告を表示出来るので 操作も簡単です! ご興味ございましたらURLをクリックし「新規メディア登録」よりご登録をお願い致します! 何かご質問でも要望でも何なりとお問い合わせください。 何卒宜しくお願い致します。 |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |