採択2014-04-02 Wed 19:19 ヒアリングに呼ばれなかったからダメだと思っていた外部資金が採択されていたという通知を学会中に受け取り喜んでいましたが,新年度早々の昨日は科研費が採択されたという通知が来ました。いやー,めでたいです。ATLAS大阪グループは私が予算を獲得しないと身動きが取れないので物凄いプレッシャーの中申請書を書くのですが,採択されて本当によかったです。 しかし,今年度は例年と違い採択されても0.8掛けではなく0.6掛けに近い内定金額で,当初思い描いていた研究計画通りには研究を進められそうにありません。最初はなんでこんなに少ないんだろう,間違いかと思ったのですが,今年度(から?)は学内の採択者一覧のリストが配布され,それを見ると私だけでなく採択者全員がほぼ0.6掛けの交付金額で,基礎科学予算削減重点の阿部政権の影響なのかと思い至りました。この状況は東大あたりも同じみたいですから,KEKや大学の予算同様,今年度は科研費の財源が相当絞られたのでしょうね。史上最大の予算でも,年金医療費ブラックホールは強力です。 それはさておき,0.6掛けでも採択されたのはホントよかったです。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |