修論締切直前2014-02-03 Mon 21:21 一昨日は高エネルギー委員会に出席するため出張でしたが,それ以外は,ここ数日ずっと修論を読んでいるかのような気分です。そうです,私たちの大学の理学研究科では事務への修論提出の締め切りが明日に迫っています。審査員への提出は修論発表会(審査会)の1週間前と決まっていて,それが明後日。 ということで,まさにラストスパートの時期です。私たちの研究室では,Kaon関係の学生が2人,ATLAS関係の学生が2人,合計4人がラストスパートをかけています。ATLAS関係の学生については私が指導しているのでどんな内容か当然わかっていますが,Kaon関係の学生の論文は明後日始めて見ることになるので,どんな内容なのかある意味楽しみです。 今年は自分の研究室以外の学生の副査も頼まれているので,修論発表会までに合計5人の学生の論文を読まなければなりません。でもまあ,ATLASの学生の論文については提出後のものを読む必要はないので,実質3人分を1週間で読むことになります。それに加えて,修論発表会,そしてその練習会もありますので,あと10日間くらいは修論メインの日々となります。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |