ストックホルムにて2013-08-29 Thu 13:56 火曜からストックホルムに来ています。ノーベル賞をもらったときの下見のため...なわけはなく,ATLASグループ内の研究会があって,それに参加しています。 予想していたこととはいえ物価が高くて驚きですが(地元の人が利用するコンビニで500ccのソフトドリンクが1本300円とか400円強です),それ以外はストックホルム快適です。日本ほどではないと思いますが,あらゆるところが衛生的だし,公共交通機関が秩序だって整備されていて,ラテン系の国にありがちなケイオスがなく,私のような小心者旅行者にとっては心地良い都市です。 研究会は昨日から始まって3日間あります。昔は加わっていた研究グループなのですが,研究員と学生の配置にともなって最近はすっかり縁遠くなっていました。が,博士課程1年のJくんがその研究グループで仕事をする予定で,jくん自身もそれを念頭においてここ1,2ヶ月間は準備を進めてきました。今回は,自分の知識をアップデートするいい機会だと考え勉強をしに,また,研究グループの関係者と打ち合わせをするためにやってきました。そのおかげで研究会初日の昨日だけでも,どういうところが問題点で,これからどういうことをしていけばいいのか,というようなことがだいぶわかってきました。残り2日間さらなる情報収集をしつつ,研究グループ内の調整を図り,大阪グループとしてどういう方針で研究を進めていくのか決めていかないとなりません。 そんなわけで,今日はこれから研究会2日目に向かいます。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |