講演のDVD2013-04-19 Fri 16:35 いつだったかも思い出せないくらい遠い昔のように感じますが,小柴ホールでやった平成基礎科学財団主催の講演会がいつだったのかを調べると,去年の11月の中頃。まだ5ヶ月前なんですね。なんで,そんなことを言ってるかというと,財団のほうからそのときの講演会の様子を収めたDVDが送られてきました。って,送られて来たのがすでに1ヶ月くらい前のような気がしますが...。 それはさておき,製作したのはNHKエデュケーショナル,大勢のスタッフが来て大掛かりな器材で収録して作ったDVDだけあって,非常にクオリティの高いDVDとなっています。一方で,その内容,というか私の喋りは本当にダメダメです。喋っている内容自体はまだいいですが,滑舌悪いし,聴衆の方を見てるのはいいですが,視線の移動がやけに早く全然落ち着きが感じられません。カメラを通して客観的に自分を見ると,いかに容姿が悪いかだけではなくて,喋りまでなっていないことがわかってがっかりします。顔は取り替えることができないので諦めるとしても,話し方についてはもっと修行を積まないとなりません。 ところで,この講演会は,NHK関連会社が製作とあって,使ってはならない文言やスライドなど普段の講演とは大きく違う制約がありました。卑猥な言葉はもちろんNGですが,普段下品な私も流石に講演会ではそれほど下品なこと言いませんから,そこは大して問題ではありませんでした。そのテの言葉ではなくて,先方が一番気にしていたのは会社名や製品名でした。その商品のことを話すつもりではなくて,何かのたとえ話のついでなんかに出てきちゃうことがよくあるらしく,そこら辺を心配していました。それから,当然のことながらあらゆるスライドに出てくるあらゆる図,表,ポンチ絵に関して,全て使用許諾を取りました。使用許諾を取れなかったものについては,取れた図を組み合わせて私が新たに絵を描いたりしました。 とまあ,そんな苦労のあった講演会ですが,せっかく送られて来たものなので自分の話術のダメ出しをすべく,そのうちゆっくりと見てみようと思っています。ちなみに,個人には配布しないそうですが,学校等からの依頼があればタダでお譲りできるらしいです。あと,図書館にも配布してるところがあるそうです。私のダメダメな講演を見てみたいという奇特な方は,このサイトを参考になさってください。と,自分でもそのサイトをチェックして,配布先というのを見ましたが...高校は多いですが,図書館はほとんどないので,一般の方は見るのなかなか難しそうですね。 |
この記事のコメントリストをみたらサイエンスカフェの工学院がありましたね
社会人講座受講で借りられないかな? S先生に確認してみたいと思います それとまた東京で一般向けにお願いします 2013-04-23 Tue 17:57 | URL | 粒 [ 編集] 工学院大学確かにありますね。
他にも大学には結構あるようですね。 2013-04-23 Tue 19:48 | URL | ExtraDimension [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |